このページにない「依頼書」は、上記の「ご注文の流れ」にございます。
「建設業許可票」の依頼書の記入例
「左の写真」のような「建設業の許可票」に仕上がります。
			PDF:「建設業の許可票」の依頼書 ←出力してください

			依頼書の右下「備考欄」はご自由にお使いください
			※フレーム(枠)や、書体の見本はトップページ(ホーム)にございます。
●「許可番号」「年月日」を複数取得している場合や、
			看板一番下の「この店舗で営業している建設業」のご指示等がございましたら、備考欄
			もしくは下記のような「別紙」にてお知らせ下さい。 
			●配送先が複数ある場合や、業種の並び順、ご要望なども、合わせてお知らせ下さい。
			●依頼書とともに、お手元の「通知書」や「建設業許可証明書」をFAX頂ければ、
			内容に間違いがないか、確認いたします。
			※「通知書」とは、都道府県によって「建設業の許可について(通知)」「建設業について(許可)」「建設業許可通知書」
			「建設業指令書」などの呼び名で表記された、許可を受けた際に発行される書類

「建築士事務所」看板の依頼書の記入例
「左の写真」のような「建築士事務所」看板に仕上がります。
			PDF:「建築士事務所」の依頼書 ←出力してください
			配送先が複数ある場合や、注意事項、ご要望などは、備考欄や別紙にてお知らせ下さい。 

			依頼書の右下「備考欄」はご自由にお使いください
			※フレーム(枠)や、書体の見本はトップページ(ホーム)にございます。
「宅地建物取引業者票」と「報酬の額」の依頼書の記入例
「左の写真」のような「宅地建物取引業者票」に仕上がります。
			PDF:「宅地建物取引業者票」と「報酬の額」の依頼書 ←出力してください
			配送先が複数ある場合や、注意事項、ご要望などは、備考欄や別紙にてお知らせ下さい。 

			依頼書の右下「備考欄」はご自由にお使いください
			※フレーム(枠)や、書体の見本はトップページ(ホーム)にございます。
